店舗毎の組織稼働率を算出。一定数値に満たない店舗の人員配置を変更。スタッフの適材適所で店舗ごとにアイデアを出し合い、店舗内の一体感醸成も。
1
3勤務以内に退職する「超早期離職」に悩んでいる
職場を理解してもらう前に辞められてしまうと、引き留めも対策もできない離職が多くてコストがかさむ
2
採用面接が担当者によって基準がバラバラ
アルバイト・パート面接でも時間の負担が少ない10問でも
科学的検証済みの高精度の分析結果
3
離職リスクが高くても、その後のフォロー方法もしっかりわかる
どうしても人手不足のときは人員補充したいもの。
離職リスクが高めでもフォローの仕方もわかるから入社後の声かけやフォロー担当者の最適化で離職対策もとれる
たった10問の質問で離職リスクの高さを判別!
20年にわたる性格情報研究をデータベース化。今がどんなタイミングなのか、離職リスクに絞って診断。
たった10問の質問だから、短時間の負担で大量のアルバイト面接にも対応可能。
勤怠履歴や職歴情報からでは見いだせなかった、心理的特徴や属性を元に科学的に分析します。
Use Case
飲食フランチャイズチェーン内の店舗売上げ格差を解消。
アルバイト・パート社員の定着率向上にも
モチベーション管理や定期面談で社員の人となり、モチベーション状況、伝わりやすい指導方法やキャリア志向をしっかりと把握することができた。
性格情報を使った採用面談で面談の質を一定化
店長しかできない面接対応ではなく、科学的診断結果を元に進められるから、誰が行っても質の高い見極め力のある面接対応が可能です。
User’s Voice
一人ひとりと向き合うために、それぞれの個性を理解し合う。スタッフのモチベーションは職場の空気にすぐ反映されます。
-
導入1年後に事業規模が2倍に。離職が減って、リファラル採用が増えたことが事業拡大の要因だと思います。店舗の雰囲気や仕事を見て、働きたいといってくれるのはうれしいですね。
(福岡県:R様)
-
一店舗で一ヶ月40名を超える面接対応。その中で超早期離職が相次ぐと現場も本社も徒労感が募る一方。リスクを減らしコストをカットしていく科学的診断は採用工程の強い味方となります。
(チェーン店舗経営:Y様)
性格情報をデータ化。分析結果を現場で即実践可!
社員一人ひとりに向き合い 強み把握と適正マネジメントを可能に
データ化された心理的特徴・性格に合わせてどのように目標設定するとモチベーションに繋がるのか、どのように指導すると成長に繋がるのかわかり行動に移すことができます。
人手不足だからこそ、せっかく採用したアルバイト・パート社員には定着してもらいたい。そのときのフォローにも多くの効果が出ています。
プランニングからデザインや制作まで業種に関わりなく迅速に対応してまいります
概要
会社名 | 有限会社デジタルプラネッツ |
---|---|
住所 | 東京都中央区新富1丁目14番1号 いちご八丁堀ビル 6F |
電話番号 | 03-3537-8450 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄り | 八丁堀駅より徒歩4分 |